こんにちは、オタクのじゆうです。
皆さま「漫画」は読みますでしょうか。
漫画は読むのが楽しいですね!
この記事では、おすすめ漫画を紹介します。
おすすめ漫画
今回は、読んでほしい面白い漫画をピックアップしました。ぐっと刺さりそうな作品をご紹介します。是非、お時間ある時に、読んでみてください!

私のストーリーの好みは、
理不尽な困難に負けずに
己の力で幸せや存在意義を獲得していく、
努力家です!そんな感じの漫画を選びました!
あまり知られていないの定義は、難しいところですが、今回は以下とさせていただきました。
・アニメ化されていない。
・ドラマ化されていない。
・漫画の賞やノミネートに入ったことがない。
・SNS等で、バズったりされた形跡もない。
有名になってほしくもあり、密かに良さを楽しみたいような漫画です。
では、紹介します!
魔導の系譜
成長する話。シンプルなストーリーだが、不器用な人には刺さる話。
傾向
ストーリー ★★★★
キャラクター ★★★★★
テンポ ★★★
絵柄 ★★★★
鬱展開グロエロ描写無し
ストーリー
魔道士の師匠と弟子の絆や、成長を描く話です。
レオンは魔導士ですが、国の中では、魔道士は虐げられる存在でした。
レオンというキャラが師匠で、
才能あるゼクスという少年を引き取り、教育するところからスタートします。
ゼクスは魔導を学ぶことを何故か拒んでいます。
何故拒むのか、向き合うところから成長していき・・・
感想
この漫画は、コマ割りキャラクターの見せ方、モブ魅せ方が美しく、無駄がありません。
師匠と弟子というありふれた関係ですが、
キャラクターとして、「足りないところ」「出来ない一面」「言えない事情」「伝えられない勇気」「密かな努力」など、不器用に生きる世界観が魅力です。
生きる世界は、「理不尽な世界」であり、苦悩もありますが、どう成長していくのか、というところが魅力です。
マンガに、編集って必要ですか?
初めて読んだ時に騙されて驚いた構成力。ものづくりの大変さが分かる。
傾向
ストーリー ★★★★★
キャラクター ★★★★★
テンポ ★★★
絵柄 ★★
鬱展開グロエロ描写無し
ストーリー
タイトルのままの内容です。
「漫画家にとって編集者というものは必要なのか?」というところが、焦点となっています。
問題児の編集者を見ている漫画家の主人公の目線からスタートします。
時代の変化などの淘汰されるべきものなのか、、、というところから論点へ進み、
漫画は誰にとってのどんな存在で、どうあるべきなのか、どいう方向へ向かいます。
感想
ストーリーがよく考えられている漫画だと思いました。
ストーリーから訴えるものが大きいです。
最初は、周りに抗えない、ただ我慢してひたすら可愛そうな主人公、、、のように見えていました。
最後のひっくり返しに驚きました。
最後がスカッとするが、そう来るか、そうか・・・だが良い!
というところへたどり着く感じの漫画です。
何度も読むと味が出ます。
中卒労働者から始める高校生活
社会という絶望に向き合い希望を見出していく話。
傾向
ストーリー ★★★★
キャラクター ★★★
テンポ ★★★
絵柄 ★★
注意
鬱展開・微エロ描写あり
ストーリー
中卒で働いていた主人公が、定時制の高校に通い直す話です。
主人公の男の子は、妹思いなのですが、
生い立ち故に、社会の理不尽さを体感しているためか、大層捻くれて尖っているスタートです。
そこから、人と向き合っていくうちに、成長していきます。
感想
魅力は、主人公含め、ストーリーに出てくる全ての人の成長です。
定時制というのは、様々な人が来るため、
それぞれの立場が展開されます。
ぶつかり合い、いがみ合い、違いを認めあい、分かり合い、過去と向き合い、、となっていきます。
ところどころ闇展開になりますが、最後は己の力でハッピーへ上昇します。
社会への叫びという点で、ぐっとくるものがありました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。面白い漫画は、もちろんこれだけではありません。
ぜひ記事を参考にしながら、面白い漫画を探してみてください!
よろしければポチッと応援よろしくお願いします🙋♀️

にほんブログ村

漫画・アニメランキング
コメント